白内障
Medical Care
白内障とは

水晶体が混濁することで視力の低下をきたす病気です。加齢に伴う発生頻度が最も多く、70代の方の8割が罹患していると考えられ、誰もが発症する可能性のある眼の老化現象です。
近視や遠視、乱視などとは異なり、眼鏡やコンタクトレンズでは矯正できないことが大きな特徴として挙げられます。
視界が全体的にかすむ、視力が低下する、光をまぶしく感じる、暗いときと明るいときで見え方が違う、などが代表的な症状です。
超音波水晶体乳化吸引術、眼内レンズ挿入術
局所麻酔後、水晶体を包んでいる袋を切開し、濁った水晶体の中身を超音波で砕いて取り除きます。
水晶体の袋の中に眼内レンズを挿入して、手術は終了です。
当日は眼帯をつけて帰宅して頂き、翌朝に来院してから外します。(両眼同日手術の場合は、片眼のみ眼帯をつけるか、保護眼鏡になります。)
手術時間 | 片目 約10~20分 |
術後の注意点

術後の合併症を予防するため、医師の指示通りに点眼してください。入浴は、翌日から首から下のみ可能です。1週間後より、普段通り洗顔、洗髪、化粧ができます。
眼を押したりこすったりしない、転ばない、ぶつけないことも重要です。また、眼の感覚が慣れるまで数日かかりますので、車の運転や仕事などを再開する時期については医師にご相談ください。
眼内レンズについて

眼内レンズは大きく2つに分けて、単焦点と多焦点があります。(乱視矯正が可能なレンズあり)
単焦点保険診療適用
ピントが合う距離は1つです。選んだピント以外の距離を見るためには、眼鏡が必要になります。
多焦点保険診療適用外(選定診療・自由診療)
ピントが合う距離が「遠方・近方」の2つ、もしくは「遠方・中間・近方」の3つです。ピントの合う位置が増え、眼鏡依存度が軽減されます。
当院では以下の多焦点眼内レンズを採用しています。
選定療養 | 自由診療 | |
---|---|---|
2焦点 | アクリソフIQアクティブフォーカス(ALCON社製) | アクリソフIQアクティブフォーカス(ALCON社製) テクニスシンフォニーオプティブルー(AMO社製) レンティス(Oculentis社) |
3焦点 | アクリソフIQパンオプティックス(ALCON社製) | アクリソフIQパンオプティックス(ALCON社製) ファインビジョン(physIOL社製) |
費用について詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。
インフォメーション
所在地 |
---|
神奈川県川崎市中原区上小田中3-23-34 メディ中原ビル3F |
最寄駅 |
JR南武線 武蔵新城駅/徒歩約3分 |
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ◯ |
14:30-17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
●:診療 ○:土曜日午前は13:00まで受付 ▲:第2・第4土曜日の午後は休診
休診日:日曜、祝日